プロジェクトに中身がなくて困った話

途中まで自分抜きで進めていたプロジェクトがボヤくらいの火事になっていて困っている。
上司Aが招集した最初のミーティング。ミーティングに自分が呼ばれたのはいいが、上司Aの企画が微妙だったので、色々コメントしたのが気に入らなかったのか、キックオフ後の実際のタスク振り分け時にはメンバーとして呼ばれず、上司Aが直接指示を出して、自分抜きでプロジェクトが進んでいた。順調に見えていたそのプロジェクトも制作が中盤まで来て、デザイナーBが困った様子で、自分に相談しにきた。
話を聞いていると、企画書を読んでもよく分からず、理解できないし、ワイヤーフレームも画像の位置だけ指定されているレイアウトしかない状態でデザインを想像でやっているが、よく分からなくなってしまったとのこと。デザイナーBが相談に来たタイミングで、もうこれは、デザインの問題では無い事が分かったので、制作物以前の企画に問題があるよ、再考しないとそのデザインのちぐはぐは直せないと思うとフィードバックした。

主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント

主体的に動く アカウンタビリティ・マネジメント

その後、それが上司Aに伝わり、説明を求められたので説明した。上司Aは確かにその通りだと納得したのか、結果的に外に出せないということで、デザインがやり直しになった。本人のいない所で、そのデザイナーBのスキルが低いから仕方ないとコメントしていたが、私からすると、上司Aが、きちんと見ていなかったからではないかと思うと腑に落ちない。途中のメールは良いと思いまーす。等そんなノリだったが、要は各担当者の進捗報告を見てなかったんだと思う。そもそも、デザインをする前に情報設計というフェーズがあるが、上司Aがスピード優先ということでその仕事は情報設計者Cが"テキストが入ります"を乱用した中身の無いワイヤフレームだけ作って進めていた。本来はライティングが必要な案件だが、上司Aはここからは情報設計の仕事だから企画の範疇にないとか本人のいない所でこぼし、いつもの責任の切り分けアピールが始まった。


その後、途中まで制作したものを捨てるとはどういう事だと、コスト面での指摘が入り、色々と都合が悪くなりそうなタイミングで、プロジェクトに入るように要請があり、断るスキもなく自分が担当することになった。
担当になった時点でコスト面の指摘の標的は自分になり、あたかも私が管理できておらず、デザインをやり直しさせたせいで、コストを無駄にしているという空気が漂っていて、しかも、上司Aは悪びれもなく、まぁまぁ仕方ないですよねぇ、まるく収めましょう的な動きをしている。が、ちょっと待って上司A、自分がきちんと見てないのを人に押し付けておいてその態度はないんじゃないか?
自分の知らない間に、ミスそのものを押し付けられいる空気をヒシヒシと感じた。

そもそもの企画自体は抜け漏れが多く、手段が目的になっていて、目的や目標数字もぶれていて、制作する前の企画段階で調整が必要だったし、もっと前に気づくべき点が多かったと思う。その反省の色もなく、ヌケヌケと人に押し付けて自分は他の新しいプロジェクトに顔を出して適当なAIDMA資料を作り続けている。と思うと手伝う気も失せてきた。

周りのみんなも、自分のプロジェクトなのに、変に悩んでるけどどうしたの?と言われたりするが、もともとの企画は自分のものではないし、自分が考えるなら別の企画にすると思う。というか、このプロジェクトだって、中途半端に投げられた作業から結果の分析までやって上手く行けば上司Aに数字発表するところは持っていかれる、失敗すれば自分が押し付けられる。
仕方なく進めていたが、なんだかやるせなくなってきた。

こんな事は日常茶飯事だと頭ではわかっている。これまでは、上司Aの気分が悪くならないように、こぼれてるところを拾って来たが、なんだか、最近、上手く立ち振る舞えなくなって言いたい事を言い始めたら、さらにひどい事になってしまった。
上司の言うことは大人しく聞いておこう。それができない自分は今の会社を離れようと考え始めた。

上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか? (Nanaブックス)

上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか? (Nanaブックス)